- HOME >
- 長時間発電機とは?
長時間発電機とは?
JPGシリーズ?長時間発電機?
弊社の発電機は、可搬型で移動・持ち運びが可能なポータブルな発電機です。
設置型の大型のものでは御座いません。
□JPGシリーズとは?
・通常の発電機の燃料タンクを取り外し、燃料タンクを別体型にする事。
・更に、長時間稼働を可能にするためにエンジンオイルを供給するためのサブのエンジンオイルタンクを増設する事。
ただし、これも必須の定義ではなく、お客様のご希望に合わせて選択が可能です。


ex)
▼CASE.1:燃料タンク別体型 必要?・不要?
▼CASE.2:エンジンオイル増量 必要?・不要?
▼CASE.3:自動燃料切替システム 必要?・不要?
などなど。
ですが、ここでは細かな選択や仕様ではなく、稼働時間の呼称で
[長時間]・[中時間]・[ノーマル]の発電機の違いや説明をさせていただければと思います
よろしくお願いいたします。
【長時間仕様】
JPGシリーズ
+
インテリジェントタンクシステム
【JPGシリーズ】
・専用の燃料タンク別体型(19.5L)X 2缶
・サブエンジンオイルタンクを増設
さらに、
特許取得済の自動燃料切替システム搭載のJPGシリーズ専用の
可搬型自動燃料切替システムを使用する事により
通常のノーマル発電機の約8倍~10倍の連続稼働が可能です。
下記の表でいうと、AとBに該当します。



【中時間仕様】
JPGシリーズ
+
19.5L タンク 1缶
【JPGシリーズ】
・専用の燃料タンク別体型(19.5L)X 1缶
・サブエンジンオイルタンクを増設
長時間仕様との違いは、
自動燃料給油システムを使用せずに
燃料タンクを1缶(19.5L)のみで稼働します。
それでも、11時間の運用が可能です。


【ノーマル仕様】
ノーマル仕様とは
下の図のFのように文字通りノーマルの仕様ですが・・

弊社にお任せいただければ
・Dのモディファイサービス で長時間仕様に!
・Eのセレクト で中時間仕様に!
等の施工が可能です。
